htakeyariブログ

竹槍1本をもって、挑戦してきた過去、現在、そして未来の記事を書きます。

「僕のヒーローアカデミア」から思うこと 第11話〜第14話

作成日 2022年5月17日

更新日 2022年5月17日

 

アニメ「僕のヒーローアカデミア」のセリフや状況と、そこから現実社会の人間関係にも共通すると思ったこと。

 

 

 

第11話 ゲームオーバー

【状況・セリフ】

時間がない時、緊急の状況でのセリフ。

「反省するより、次どうするかじゃないかしら。」

 

【思うこと】

自分で「暇じゃない」と思うなら、「なんで?どうして?」よりも、「どうすれば」で、前向きに建設的に考えていくと、物事を前に進めやすい。

 

 

第12話 オールマイト

【セリフ】

それでも、今、僕らは何をできるでもないんだ。むしろ、そうだ。人質に取られでもしたら、足手まとい以下。

 

【思うこと】

自分に何もできない時は、その場から離れる。状況をプラスに転じることに自分の力量不足を感じたら、状況をマイナスにしないように、その場から離れる。

 

織田裕二出演の映画「T.R.Y.」でも、似たようなセリフが出てきた。

 

逃げる=避難した後は、自分が何から逃げたのかを認識して、解決方法を考えるもよし。ググるもよし。人に相談するも、助けを求めるも良し。

 

【セリフ】

私が笑うのはヒーローの重圧、そして、内に湧く恐怖から己を欺くためさ。

 

【思うこと】

叱られている、喧嘩している、いじめられているのに、笑ってしまう人がいる。いろいろなマンガで描かれている。

それは、内に湧く恐怖から自分を欺くためなのかもしれない。

もし、恐怖に打ちのめされたら、身動きできなくなる。そうなると、やられっぱなしになってしまう。だから、防衛本能から笑ってしまう…のかもしれない。

 

【セリフ】

他がために振るう暴力は美談になるんだ。

そうだろ?ヒーロー?

(中略)

同じ暴力がヒーローとヴィランでカテゴライズされ、良し悪しが決まるこの世の中に。

何が平和の象徴。所詮、抑圧のための暴力装置だ、お前は。

暴力は暴力しか生まないのだと、お前を殺すことで、世に知らしめるのさ。

「めちゃくちゃだな。そういう思想犯の目は、静かに燃ゆるもの。自分が楽しみたいだけだろ。ウソつきめ。」

はれるの早っ。

 

【思うこと】

正義の味方がいう正義。

悪者がいう正義。

それぞれに正義がある。

それぞれから見た正義がある。

 

映画「バトルロワイヤルII」にも、似たようなセリフがある。

「いったいどれだけの血が流されたろう。どれだけの涙が流されたろう。
一緒に戦った大勢の仲間たちはみんな、この三年間で殺されてしまった。
だけど世界から正義が滅びないように、オレ達、悪とされるテロリストもまた決して滅びることはない。
オレ達は知っている。一握りのオトナ達が、一握りの国が、世界中の平和や自由を勝手に決めていること。
だけどオレ達が生きるこの世界は決して一つなんかじゃない。
そこには当たり前に生きる63億の人間がいて、63億の暮らしがあり、63億の平和、63億の正義、63億の戦争と、悪がある。
誰も戦わずに勝ち得た平和なんかない。平和の裏にはたくさんの血と、汗と涙が染み付いている。
もし人がその歴史から目をそらし、忘れてしまうなら、そんな平和なんか、犬のクソだ。
日本、中国、北朝鮮グアテマラインドネシアキューバコンゴ、ペルー、ラオスベトナムカンボジアグレナダリビアエルサルバドルニカラグアパナマイラクソマリア、オセニア、スーダンユーゴスラビアアフガニスタン
そして、全世界で孤独に戦う子供たち。君達は独りかもしれない。でも独りを恐れるのをもうやめよう。
世界中で見捨てられた子供たち。共に起て。そして共に戦おう。オレ達はいま古い靴を脱ぎ捨てて、ここではないもっと遠くへと走り出す。
オレ達から自由を奪い、押さえつけて来た全てのオトナに向けて、あえて今夜、このメッセージを送ります。

メリークリスマス。

ワイルドセブン、七原秋也。」

 

戦争を仕掛ける側にも、言い分が、正義がある。

 

だけど、暴力はやめようよ。

話し合おうよ。

 

話し合いが平行線なら、折衷案でやろうよ。お互い地産地消して、関わらなければ、共存できる。

 

 

第13話 各々の胸に

【セリフ】

多分だが、私、また活動限界、早まったかな。

「え?」

1時間くらいは、まだ欲しいが。

オールマイト…」

まあ、しかたないさ。こういうこともある。

 

【思うこと】

割り切り!

 

どうにもならないことを、悔やんでも仕方がない。割り切って、次につながる考えを!行動を!

 

 

第14話 救え!救助訓練!

【セリフ】

こんな訓練?真剣に取り組まずに、何が訓練ですか。

 

【思うこと】

訓練を真剣にやるからこそ、実際の災害で迅速な対応が可能となる。

 

良い例が、ディズニーリゾートを運営するオリエンタルランドの防災訓練だろう。

1995年の阪神大震災の後、「冬の午後6時、震度6強、来園者10万人」という過酷な設定で、実に年180回の防災訓練を重ねていたようだ。

 

だからこそ、2011年3月11日の東日本大地震で、負傷者ゼロが実現されたのだろう。

 

また、電車も止まって帰れない人が多かったが、毛布、食事は全員に提供できることをキャストが客に伝え、安心感を与えていたという。

 

ただし、日本の多くの集団(会社、学校、地域コミュニティなど)では、基本的に全員が訓練を真面目にやらないだろう。

だからこそ、真面目にやる人は滑稽に見えて、笑われる。

 

でも、真剣にやるからこそ、見えてくるものがある。

 

【セリフ】

すごい個性だね。ダークシャドウ

「やつの真価は、このような雑務ではなく、攻守の範囲と機敏にある。」

いやあ、これが真価だと思うな〜。

「ん?」

どこでも助けられるし、超かっこいいし。

「あ…フッ」

 

【思うこと】

最新技術は、戦いの中で磨かれ、その技術は戦い以外に展開運用される。

その例のひとつ。

 

また、ひとつのものごとに対して、人によって見方が異なる。

その例のひとつでもある。